まいにち くるくる

はじめましてはるといいます。日々の生活の中のちょっとした育児のことや料理、初心者の家庭菜園のことなどちまちま書いています。くだらないことも多いですが、よかったら覗いて頂けると嬉しいです(*゚ー゚)

枝豆2世の成長記録

こんにちは、はるです。

突然なのですが、我が家はみんな枝豆大好きで、手抜きのお弁当には毎回野菜の緑に冷凍枝豆を使います☺️

基本は冷凍を使うことが多いけれど、生を茹でて熱々を食べるのは、本当に美味しいですょね😋

面倒なので滅多にやりませんが🙃

 

そう、めんどくさかりなんです。なのに、「マメ科の何かを植えよう」と言った時に、枝豆かいいと言われたのです……

スーパーで生を買う、ではなく、まさかの栽培からでした🙄

 

さて、そんな枝豆さん、なんだかんだありましたが無事大きくなって、そんなに多くはありませんが、収穫もできて美味しくいただきました😋

(隣はナスとインゲンです😊)

 

f:id:hidamari_1110:20211016221210j:image

 

ーーー……子どもたちが🤣

 

 

というのも、茹で加減の確認で私は2、3食べただけで、食卓に出したら喜んで子どもと旦那に全部食べられてしまいました😩

枝からせっせと切り離してくれたのは子どもたちなので、文句は言えない💦あと、やっぱり採りたては香りもしっかりしていて、おいしかったようです。

 

よかった! でも大変だったから、来年は作らないから。なんて言ったら、絶対植えるの!!

と返されてしまったほど😅なんならすぐにでも育てると、相当気に入ったようです。

 

そんなこんなあった枝豆。もともとマメ科の植物を植えたかったのには、土を復活させたかったからです👀

なので、収穫した後の葉っぱや根っこなど、切って土に混ぜてみました。その中に、収穫し残しの枝豆があったのは気付いていたのですが……

 

 

 

ん???

 

f:id:hidamari_1110:20211017131633j:image

 

にょっきり何かがいる……🙄

 

見たことのあるお顔(ふたば)の方は、枝豆さん🤣まさかの再びお会いすることになるとは!!!

収穫したのは、7/25

芽が出てきたのは、8/12

2週間ちょっとで、生のお豆から芽が出たわけです……乾燥してなくても出るんだ……😳

かなり驚きました😆

 

この生豆からの枝豆……どこまで育つのだろう?👀

きっとこのままでは土が同じだからダメだろうなぁと言うことで、8/16 とりあえず袋にお引越し〜😃

 

f:id:hidamari_1110:20211017150805j:image

 

にょきにょき元気です♪

土が少ないので、どうなるかと少し不安もありましたが……

 

9/11 です。

 

f:id:hidamari_1110:20211017220923j:image

 

葉っぱがちょっとやられはじめて不安もありましたが、つぼみが出てきました☺️完全時期外れなので、どうなるかな? と思ってましたが、暑い日が続いていたので、成長できたのかな? もう一回植えていたら、もしかして大きくなれたのかな? なんて思いましたが。。。

これはたまたまだと思うので、来年試してみようと思っても難しいかなぁ😅💦

 

それでも、害虫が付くこともなく袋の中の少ない土の中でも元気でした😊

 

それから1ヶ月。

10/11

 

f:id:hidamari_1110:20211018221203j:image

 

無事に収穫して、塩茹でで美味しく頂きました😋

なんとなく、花が咲いてから実が大きくなるまでが長かったような気がします👀なかなかふっくらとせず、もうぼちぼちいいかな? という感じで収穫したので、まだ成長するのかは分からず😓

ただ、朝晩は冷えるようになってきたせいか、かなりゆっくりな成長だったのでそろそろ限界だったかなと思います。

そう考えると、やっぱり秋に枝豆は難しそう……

 

それでも、枝豆2世は収穫できるまで無事大きくなりました☺️

ごちそうさまでした😋

 

 

 

 

いちごの苗を植えました。

こんばんは、はるです。

 

突然ですが、いちごの苗を……

買わされました🤣

子どもたちに🙃

 

いちご、大好きなんです🍓

時期になると、義母のご兄弟の方がいちご農家さんなので、たくさん頂きます。とてもおいしいです☺️

 

そう……

おいしいんです!!

そんなおいしいいちごを食べてる子どもたちが、家庭で作るいちごに満足するのか???

絶対しないょなぁ🙄なんて思ってしまうのですが(←虫がとても酷いと聞くので、私は嫌なのですが。)、どうしても育てたいと言うので、買ってきました。

 

f:id:hidamari_1110:20211013214712j:image

 

左から、ドルチェベリー らくなりイチゴ、よつぼしです。一つ育てるなら、虫の心配はなんこ育てようと同じだよー! ということで、ちゃっかり自分の分で増やしたのが、右のよつぼし。

このコだけなんかニョロニョロ長い!!🤣

 

f:id:hidamari_1110:20211013214951j:image

 

いちごの苗のイメージは、左2つなのでコレはなんだろう?? と思いつつ、ランナーと言われる子孫(土の上に置いてあげると根が出て、苗になるらしい!)もにょきにょき出て元気なので、そのまま植えることにしました☺️

 

  

ネットをいろいろ検索して見てみると、どうやらいちごは普通の? 虫は付きにくいようなのですが、ダンゴムシとN(這うアレです……😭嫌いすぎて、名前も出せない💦)の大好物とのこと。なので、浮かせて育てるといいようです😳

浮かせる方法を調べていくうちに、アメリカでは逆さまにして植える方法が数年前から流行っているΣ(*゚ェ゚*)なんて情報も見つつ、ハンキングで育てることにしました🙂

使ったのはカインズで買ったコレです↓

 

f:id:hidamari_1110:20211013215012j:image

 

f:id:hidamari_1110:20211013215022j:image

 

すでに2、3日放置されたいちごを、慌てて↑のハンキングといちごの土を買って、子どもたちと植え替えました😆

 

子どもたちのいちご苗は無事に植えられたのですが……

私の分は土がちょっと足りませんでした🙃

 

f:id:hidamari_1110:20211013215059j:image

 

少なめ💦

ということで、後日土を買い直して増やして、ついでにウッドチップを表面に敷きました😃

 

いちごは泥が跳ねるとダメ。実が土につくと腐ってくる。そして、寒さにはあまり強くないようで、寒さ対策も兼ねてます😊

 

f:id:hidamari_1110:20211013215154j:image

 

数日かけてなんとか植え替えたいちごちゃん。

いい感じだったのか、新たにランナーがひょっこり出てきました😊

 

ただ問題がΣ(*゚ェ゚*)

クラウンと呼ばれる新芽の部分を埋めないように気をつけて、ランナーと反対に花が咲くと言うことなのですが、それも見ながら植えたのですが。。。

いくら見てもよくわからず、ランナーは前から出てきているので、端に寄せては置いたのですが、もしかしたら奥で花が咲くかもしてないです😅💦

 

初めてのいちごなので、全てがお勉強です。

実が取れたらラッキーくらいの気持ちで、春まで待ちたいと思います😆